最寄り駅:
ジャンル:
定休日:
無休自然いっぱいの野外エリア・アドベンチャーパークに、日本初・日本最大の1人乗り用ぶら下がり式レールコースターが新登場!高さ11mのスタート地点から、一気に滑走し、上下左右に体を揺らしながら、目前に迫る森の中を駆け抜ける、スリル満点のアトラクションです。
https://www.huistenbosch.co.jp/enjoy/266
さらに、アートガーデンには高さ20mの巨大なハンマーゲームが新…続きを見る
ママからリアルな口コミ♪ハウステンボスの口コミをご紹介します! 口コミ数 69件
EPARKおでかけの口コミは、施設をご利用いただいた主観的なご意見、ご感想です。あくまでも、当時遊びに行った一つの感想としてご参考にご活用ください。
投稿者
おじいちゃん、おばあちゃんと九州旅行でハウステンボスに行きました。
1歳と3歳の娘ですが、ミィッフィーちゃんに会えるよ!と言っていたのでとても楽しみにしていきました。
最初は...続きを読む≫
投稿者
夏休みに行きました。園内に入ったのは昼間からでした!
昼間は園内を回って各アトラクションで遊んだり、川を船に乗って周遊しました。昼間もイベントで設置されていたプールに入ったので...続きを読む≫
ゆいあきこ
家族全員でフリーパスに入っているので休みが合うとよく行っています。季節ごとの花がとてもきれいです。これから秋になるとハウステンボス全体がハロウィンに代わりフォトスポットやハロウィ...続きを読む≫
投稿者
花、光、ゲーム、音楽が1年中あふれる街へようこそ。
1日では遊び尽せない楽しみがあなたを待っています。
【花の王国】
1年中、街に咲き誇る季節の花々。
欧州香る街には、季節の訪れを知らせる四季折々の花々が一年中咲き誇ります。
日本一広いテーマパークでもあるハウステンボスの広さは、約152万㎡。
この広大な敷地に、日本最多、九州最大級レベルの、この街でしか見る事のできない美しい花々と出会うことができます。
【光の王国】
365夜、光きらめく夜景日本一の街。
日が暮れた夜、広大なハウステンボスの街は、まるごと光きらめく街へ一変。
幻想空間へと人々を誘います。街のお城や塔、運河などが美しい光に照らされ、広大なガーデンや樹木にはイルミネーションがきらめきます。
1日では回りきれないほどの光スポットが季節ごとに登場し、1年中光の世界を楽しむことができます。
まるで南国ビーチ!【WAIWAIビーチ】
真っ白な砂浜と様々なスライダーを備えた広大な野外プールエリアが誕生!
海外ビーチをイメージした“フォトパネル”でリゾート感バッチリ!
【時 間】 デイタイム9:00~18:00、ナイトタイム19:00~22:00
【料 金】 パスポート対象、その他500円(別途有料席もあり)
登って!跳ねて!すべって!【海キング】
舞台は海の巨大海上アスレチック!!
【時 間】 営業時間はこちら
【対象年齢】 10歳以上(小学生は要保護者同伴)※9歳でも小学4年生ならば可
【備 考】 ※ライフジャケットの着用が必要です。
その他、大人(16歳以上)限定の【OASIS】や、SNSで話題の【ナイトプール】も!
詳しくは公式ホームページをチェック!
冒険の舞台は“未開の無人島”。 リアル無人島で恐竜を迎え撃て!
財宝が眠ると噂のとある無人島。 今回のミッションはこの無人島に船で渡り、財宝を手に入れること。 しかしそこには、太古に滅んだはずの恐竜の目撃情報が…!! 桟橋とテント数棟が建つ以外はほぼ手つかずの大自然が残るサバイバル環境の中で、 キミは島の最奥部に眠る財宝を手に入れることができるか!?
銃に装着された“ARスコープ”をのぞくと、そこに見えるのは恐竜たちがうごめく世界!
今回のミッションのために開発された特殊な“銃”を手に、無人島を探索。
襲い掛かってくる肉食恐竜を撃退せよ!
島に潜む恐竜の中には無害な草食恐竜の姿も。彼らはそっとしておこう。
スポット名 | ハウステンボス はうすてんぼす |
---|---|
ジャンル | おでかけ、テーマパーク |
TEL |
|
住所 |
〒859-3243 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
|
交通手段 |
電車アクセス 大村線 / ハウステンボス駅 徒歩車アクセス 長崎自動車道・東そのぎICから国道205号経由(約25分) 西九州自動車道・佐世保大塔ICから国道205号経由(約10分) |
営業時間 |
[月火水木金土日祝]
09:00~22:00
入場締切も別途ございますのでご注意ください。
季節、イベントにより営業日、営業時間に変動が御座います。 詳しくは公式ホームページをご確認ください。 |
対象年齢 |
プレママ |0歳 |1歳 |2歳 |3歳 |4歳 |5歳 |6歳 |7歳 |8歳 |9歳以上
|
料金 |
|
こだわり |
スポット施設情報に誤りがある場合は、お手数ですが下記からご連絡ください。