最寄り駅:
ジャンル:
料金:
大¥5,400
子¥3,800
定休日:
無休よみうりランドは、2019年2月17日(日)まで開催する「よみうりランド ジュエルミネーション~輝きのライトピア(R)~」を2019年4月7日(日)まで期間を延長します。(一部エリアは2019年3月3日(日)まで)
今回で9回目を迎えたジュエルミネーションは、初めて全エリアをリニューアルし、球数も過去最大の600万球で開催しております。 1月27日(日)時点での来園者数は47万人、前年比104.…続きを見る
ママからリアルな口コミ♪よみうりランドの口コミをご紹介します! 口コミ数 136件
EPARKママこえの口コミは、施設をご利用いただいた主観的なご意見、ご感想です。あくまでも、当時遊びに行った一つの感想としてご参考にご活用ください。
投稿者(76)
毎年クリスマスシーズンにはよみうりランドに行っています。2歳と5歳の子供たちも去年より乗れる乗り物の増え楽しく過ごせました。よみうりランドは10月からイルミネーションをしているの...続きを読む≫
投稿者(29)
子供が2歳でアンパンマンショーを見るために行きました。よみうりランドに行くまでにまずはゴンドラみたいなものに乗って行ったのですが、空から見るよみうりランドがとても良くて子供はそこ...続きを読む≫
投稿者(103)
よみうりランドは、たくさんの乗り物があるので、どの年代でも楽しむことができます。子供たちもそれぞれ好きな乗り物に乗りましたが、私たちもスリルのあるジェットコースターに乗ってきまし...続きを読む≫
投稿者(51)
乗り物がたくさんがあって、活気があり、家族みんなのお気に入り遊園地です。特に好きなエリアはグッチョバです。車やノートなど物づくりに興味を持つことができるアトラクションがたくさんあ...続きを読む≫
京王相模原線
/
京王よみうりランド駅
バス約5分
小田急小田原線
/
読売ランド前駅
バス約10分
・新宿方面から
首都高速4号線 中央高速 稲城I.C.直結 稲城大橋より 約2km
・八王子方面から
中央高速 府中スマートI.C.下りて稲城大橋より約2km または調布I.C.より約5km
※お帰りはETC搭載車のみ府中スマートI.C.をご利用いただけます。
・渋谷方面から
首都高速3号線 東名高速 川崎I.C.下りて 約8km
・厚木方面から
東名高速 川崎I.C.下りて 約8km
※菅方面(生田スタジオ側)からの右折入庫はご遠慮ください。
※土日祝は駐車場が大変混雑します
<バス>
京王線(京王よみうりランド駅)と小田急線(よみうりランド駅・新百合ヶ丘駅)
のバスは一時間に2~3本。
<ゴンドラ>
ゴンドラからよみうりランドへの所要時間は5~10分です。
京王線「京王よみうりランド駅」から
横断歩道を渡り坂の上(KORGのショールーム横)
階段とスロープがあります。
ゴンドラ内ではベビーカーを折り畳んで下さい。
片道\300 往復\500円
※12歳未満は一人で乗車できませんので、ママパパがいっしょに乗ってください。
チケットの各種パスは併用できません。
※駐車場は2000台収容可能。1日\1500
子どもがモノづくりを体験できる「GOOD JOB ATTRACTIONS 」は2016年にオープンした新しいエリア。生活に密着した「自動車、食品、ファッション、文具」4つのfactoryで構成された新しい施設です。自ら考え、モノについて学べたりと、今までと違った新しい楽しみ方ができる人気エリア!アトラクションに乗って、楽しみながらモノづくりを知ることができます。「FOOD factory」では、4人乗りの映像ゲーム機能のついたボートで焼そばの誕生、作り方の勉強をして、世界でひとつのオリジナル『U.F.O.焼そば』を作ることができます。
「CAR factory」では、5~6人のグループで好きな部品を車体に取り付けて自分だけのオリジナル自動車に仕上げます。検査をしてOKだったら、試験走行してみましょう。クルマが出荷されるまでの工程を学べます。「BUNGU factory」では、だれでも使ったことがあるキャンパスノートの製造過程を7つのゲームに挑戦しながら学ぶことができます。ワークショップでは自分だけのオリジナルキャンパスノートを作ることもできます。「FASHION factory」では洋服の作り方の様子など一連の流れを体感できる2つのアトラクションに乗って楽しみながら学ぶことができます。各factoryでは、モノづくりが楽しめるワークショップも毎日開催されています。
【数々のアトラクション】
よみうりランドはグッジョバ!!エリア、太陽の広場、らんらんエリア、フラッグストリート、ファミリーエリア、バンデットエリアに分かれていて、エリアごとに数えきれないほどの人気アトラクションが待っています。小さな子どもから大人まで楽しめるアトラクションの数々。エリアによって様々な楽しみ方ができるのも新鮮です!
◆太陽のエリア
入口のゲートを入ってすぐの人気キャラクターのショーが楽しめるエリア。おみやげやレストランもあります。
◆フラッグストリート
たくさんのアトラクションが楽しめるエリア。小さな子どもから大人まで幅広く楽しめて、昔ながらの射的ゲームから絶叫系まで楽しめる幅は広いです。
◆らんらんエリア
入口からフラッグストリートを越え、奥へ行った場所にあるエリア。小学校高学年くらいから楽しめる本格的なバンジージャンプやフリーフォールなど。
◆バンデットエリア
よみうりランド人気No.1!走行距離1350mもあるジェットコースター“バンデット”など、スリリングな体験を堪能!
◆ファミリーエリア
家族でゆっくり過ごせるエリア。地上160mの大観覧車や、親子で楽しめるBBQ(手ぶらでOK!予約は1営業日前の16:30まで)、アシカショーなど、ゆっくり楽しめるアトラクションがもりだくさん!
◆アクアエリア(夏季限定)
全長107mのウォータースライダーをはじめとした大型プール。流れるプールやスタンダードなものまでたくさん楽しめます。プール以外にも気軽に水遊びができるエリアもあるので小さな子どもでも楽しめますよ。
50種近くある豊富なアトラクションはもちろんのこと、人気キャラクターショーやイベント、BBQ、毎年冬に開催されるイルミネーションなど1年を通して楽しみ方も盛りだくさん。遊園地エリアにはジェットコースターなどの絶叫マシンから、観覧車、バンジージャンプ、ゴーカートまで、大人気アトラクションが数多く設置されています。ワンデーパスなら38種類の乗り物が乗り放題!(アトラクションによって適応外のものもあります)。
その他にも、小さな子どもも楽しめる水族館、夏季に楽しめる遊泳プール、キャラクターショーなどをおこなう「太陽の広場」、コンサートが開催される多目的ホールなどもあります。さらに、冬はイルミネーションが名物となっていて、美しい光景を満喫できます。
【冬季限定・イルミネーション】
冬になると園内が色とりどりのジュエルイルミネーションで埋め尽くされます。幻想的な空間を演出し、現実離れした世界を堪能できます。期間中はナイト営業開催(10月中旬~2月中旬ごろまで)16:00~21:00ごろまで(閉演時間が日によって変動するのでHPにてご確認ください)
よみうりランドの良さは、アトラクションだけではありません!レストランなどの飲食店は、なんと13店舗もあって、メニューが豊富なだけではなく、オリジナルのこだわったものから専門店まであります。その中でも「Goodday(グッディ)」は、洋食を中心としたさまざまな食事を楽しめる屋内型レストランで、小さな子どもにもキッズプレートがあり、デザートメニューも豊富なので、子どもといっしょにゆっくりと食事が楽しめそうです。また、キッズ用の椅子もあるので小さな子どもといっしょのママパパも、利用しやすいレストランです。
グッジョバ!!エリア入口すぐのところにある「グッジョバ!!KITCHEN」は、おしゃれな屋内型のレストランです。コスモドリアやジャワビーフカレーといった看板メニューをはじめ、お子様カレーやお子様ハンバーグもあるので子どももおいしく食事することができます。アクアエリアにある「レストラン ラ・ピシーヌ」は、屋外席と屋内席がありよみうりランド内で最も多い席数です。子ども向けのメニュー、フォークやスプーンがあり、お手洗いにはおむつ替えスペースもあるなど、ママに嬉しい設備が充実したレストランです。
また、屋外には手ぶらで行けるBBQがあり、テントやパラソルがあるので雨が降っても利用できます。子連れだとママもパパも大変ですが、クレープやポップコーン、ソフトクリームなど、軽食が楽しめるお店も充実しているので、子どもやママパパの小休憩にもいいですよね!
スポット名 | よみうりランド よみうりらんど |
---|---|
ジャンル | おでかけ、テーマパーク |
TEL |
|
住所 |
〒206-8725 東京都稲城市矢野口4015-1
|
交通手段 |
電車アクセス 京王相模原線 / 京王よみうりランド駅 バス約5分 小田急小田原線 / 読売ランド前駅 バス約10分車アクセス ・新宿方面から首都高速4号線 中央高速 稲城I.C.直結 稲城大橋より 約2km ・八王子方面から 中央高速 府中スマートI.C.下りて稲城大橋より約2km または調布I.C.より約5km ※お帰りはETC搭載車のみ府中スマートI.C.をご利用いただけます。 ・渋谷方面から 首都高速3号線 東名高速 川崎I.C.下りて 約8km ・厚木方面から 東名高速 川崎I.C.下りて 約8km ※菅方面(生田スタジオ側)からの右折入庫はご遠慮ください。 ※土日祝は駐車場が大変混雑します <バス> 京王線(京王よみうりランド駅)と小田急線(よみうりランド駅・新百合ヶ丘駅) のバスは一時間に2~3本。 <ゴンドラ> ゴンドラからよみうりランドへの所要時間は5~10分です。 京王線「京王よみうりランド駅」から 横断歩道を渡り坂の上(KORGのショールーム横) 階段とスロープがあります。 ゴンドラ内ではベビーカーを折り畳んで下さい。 片道\300 往復\500円 ※12歳未満は一人で乗車できませんので、ママパパがいっしょに乗ってください。 チケットの各種パスは併用できません。 ※駐車場は2000台収容可能。1日\1500 |
くわしいルート | |
営業時間 |
[月火水木金土日祝]
10:00~18:00
※注意※
営業時間はシーズンによって異なります。 詳しくは公式ホームページの営業時間カレンダーをチェックしてください。 |
対象年齢 |
プレママ |0歳 |1歳 |2歳 |3歳 |4歳 |5歳 |6歳 |7歳 |8歳 |9歳以上
|
料金 |
|
こだわり |
スポット施設情報に誤りがある場合は、お手数ですが下記からご連絡ください。