最寄り駅:
ジャンル:
料金:
大¥1,800
子¥1,800
定休日:
無休1~20件目を表示 (全266件中)
2019/09/24
(おでかけ時期:2019年5月)
アンパンマンにどハマりしている3歳の子供を連れて行きました。展示系のお部屋が思っていたより広くなかったけれど、十分楽しかったです。入園料プラスで乗り物の料金がかかります。観覧車やSLマンに乗れて大喜びしていたので、それは良かったです。キャラクターが随時登場してくれるのですが、日によるのか?時間によるのか?期間によるのか?丸1日いたわけではないので不明ですが、テレビのCMで見るキャラクターが出てこなくて、帰ってきてからそのCMを見た子供が、「〇〇は出てこなかったね〜」と言ってて、よく覚えてるなぁと関心しました。持って行って良かったものは、アンパンマン大図鑑の本です!ミュージアムに着くまでの道中でも車内で子供が退屈しませんし、帰り道に今日見たものの復習ができて楽しいです。キャラクター聞かれて、答えられないのも困りますし、図鑑で見て思い出を楽しむのも2度美味しいです。食事について。フードコートのようなところに行きました。全部アンパンマン仕様になっていてドキンちゃんのハンバーガー屋さんを利用しました。お皿もアンパンマンが描いてあってかわいい!ただ、混みますので時間に余裕を持って行動すべしです。
2019/09/18
(おでかけ時期:2019年8月)
子供の夏休みに家族でおでかけしました。夏休み期間中でしたが、平日だったこともあり、あまり混んでいなかったです。何度も足を運んでいますが、季節ごとにイベントがあり、夏限定のイベントを楽しみました。夏祭りのイベントで子供は太鼓をたたけて大喜びでした。有料ゾーンではアンパンマン以外のお面を作ったりできて、子供も楽しんでいました。
2019/09/07
(おでかけ時期:2019年9月)
アンパンマンミュージアムは今回で2回目です。 夏休み最後のお出かけに行きました。 以前は有料のミュージアムの中まで入りましたが今回は神戸どうぶつ王国の帰りに寄りました。 ミュージアムには入らず下のショップをうろうろして無料で観れるイベントに参加しました。 夏休みだったのでお祭りの盆踊りのイベントをやってくれました! 事前に調べてお祭りの法被を持参したためキャラクターやお姉さんたちが次々に声をかけてくれ無料でも十分楽しめました! 夏休みは沢山の人がいるようですのミュージアム内のコインロッカーは早めに取るかミュージアム内ではなく下のトイレ前のロッカーを使うといいと思います。
2018/11/28
(おでかけ時期:2018年9月)
1歳の子供が アンパンマンが大好きなので行ってきました。今年バイキンひみつ基地ができていてすごく気になっていました。 入場料は1歳からチケット料金がかかり大人も子供も1800円です。以前は1500円だったと記憶しているので300円値上がりしていました。子供チケットで入場すると入館記念品がもらえます。 とにかく子どもは、 いつもテレビで見ているアンパンマン達が目の前で見れることにずっと大興奮でした。
2018/11/27
(おでかけ時期:2018年3月)
アンパンマンミュージアムはウミエの隣にあります。 神戸駅から徒歩で行けます。 いつもすごく混んでいます。 無料のエリアと有料のエリアがあり無料のエリアでもアンパンマンショーが見れます。 今年からバイキンマンの秘密基地もできました。 髪の毛をカットできたりパン屋さんがあったりと遊ぶスペースいがいにも色々あります。
2018/11/26
(おでかけ時期:2018年4月)
アンパンマンミュージアムには今まで何回かきたことがありますが、バイキンマンの秘密基地ができてから初めていきました。 アンパンマン好きの子どもにとってはこちらの施設は何回来ても飽きないようです。 1日遊べます。 アンパンマンミュージアム内にはパン屋さんもあったりアンパンマンミュージアムを出てもモザイクに飲食店があったり ウミエに行くと服飾品や食料品の買い物もできるので大変便利です。
2018/11/08
(おでかけ時期:2018年10月)
兵庫の観光で訪れました。入ると周りはアンパンマンの仲間達が沢山いて、写真撮影スポットは沢山ありました。無料で観れるショーもありました。お誕生日のお祝いをしてくれるレストランもあり、子供さんのお祝いをしている風景が微笑ましかったです。おもちゃやお土産も沢山販売されていて、本当にアンパンマンの世界を満喫できました。ただ、やはり小さな子供さん向けなので、幼児さんのお兄ちゃんは退屈なのか、ベンチに座ってタブレットなどでゲームをして、時間を潰している様子でした。
2018/11/06
(おでかけ時期:2018年6月)
1歳のお誕生日のお祝いでアンパンマン ミュージアムへ行きました。土日ということで、館内は多くの人でした。また午後から行ったこともあり、駐車場がいっぱいで中々入ることが出来ませんでした。 館内は広くはありませんが、小さい子ども向けの仕掛けや、すべり台、トンネルなどがありました。お面の製作スペースがあったり、ショーなとがかわるがわる行われており、子どもも大人もとても楽しめました。
2018/11/04
(おでかけ時期:2018年9月)
2歳前の息子を連れて行きましたが、週末ということもあり館内は大勢の人でごった返していたのもあって終始息子はグズグズ。遊びたくても人で賑わっているので遊ぶスペースも限られてしまいおもいっきり遊ぶことは難しかったかもしれませんが、館内のミニコンサートにはまった息子は楽しんで踊っていました。もう少し広いスペースで遊び場が確保されていても良いかなと思う気持ちもありましたが、たくさんの人に揉まれながら、譲ったり、譲られたりしながら遊ぶのも良い経験になったと思います。
2018/10/31
(おでかけ時期:2018年9月)
幼稚園年長になり、持ち物はアンパンマンを卒業していますがアンパンマンミュージアムは別!楽しいし大好きなようです。主人にアンパンマンショーの場所取りをしてもらい最前列で見ることができ大興奮でした。アンパンマンミュージアムは小さな子供から楽しめるのでうれしいです。毎回行くジャムおじさんのパン工場は私も好きで色々かわいいパンを買ってしまいます。
2018/10/31
(おでかけ時期:2017年9月)
アンパンマンミュージアムに初めて来ました!着いた瞬間、アンパンマンに夢中。館内に入って大大興奮していました。早く全てのものを触りたくて、4、5秒オモチャを触っては走って次へ移動という行動を、繰り返していました。親は着いて行くのに必死でハァハァなりました。一通り遊んで、アンパンマンミュージアムの外を見ると、アンパンマンのキャラクター達がショーをしていて、みんな集まっていました!娘もまたまた興奮してかかっていた曲に合わせて踊りまくっていました!
2018/10/22
(おでかけ時期:2018年7月)
入館料やグッズなど、すべてにおいてコストはお高めですが…近場や観光の際には、ぜひおすすめしたいスポットです。アンパンマン好きなお子さんにとっては、夢のような世界かと思います。 我が子は誕生月に行ったので、誕生日特典としてのメダルやショーに参加できました。入館者は誰でも観覧できるショーや、イベントも充実しているようなので、事前に調べていくともっと楽しいだろうなと思いました。ただ、土日や夏休みなどは入館までの待ち時間が長いです…。
2018/10/09
(おでかけ時期:2018年9月)
最近アンパンマンにハマっている子供を連れて行ってきました。 ハマっているといっても、アニメには興味を示さない事がほとんどなので楽しんでくれるか不安でしたが、行って大正解でした。 すべり台を滑ったり、キャラクターの顔が描かれたボールで遊んだりと終始大興奮で遊びまわっていました。 初めて見る着ぐるみのキャラクターにも怖がることなく、喜んでいました。 可愛い写真が撮れて、親もとても満足出来ました。
2018/09/28
(おでかけ時期:2017年7月)
お誕生日の月だったのでお誕生日会に参加できました! 朝イチで並びましたが会場30分前で良かったかなと思いました。 子供は大満喫でした!
2018/09/20
(おでかけ時期:2018年9月)
子供がずっと行きたがっていたので行ってきました。神戸のアンパンマンミュージアムはショッピングモールエリアは入場料無料で入れるので平日でもたくさんの人がいました。この日は先着300名に無料で写真を撮ってくれるキャンペーンが開催されていて可愛いアンパンマンのイラスト付きの写真を貰うことが出来ました!ショーも間近で見れて一緒に踊ったり楽しい思い出が作れました。可愛いアンパンマングッズもたくさん販売されていてついつい大人の私も買ってしまいました。
2018/09/18
(おでかけ時期:2017年3月)
神戸に行ったついでに初めてアンパンマンミュージアムへ行きました。 この日の天候は雨で肌寒かったのですが屋内だったので濡れずに遊べるのはありがたかったです。 1歳の娘が大好きなアンパンマンですが、1日に何度もキャラクターのショーがあり、SLマンと写真がとれたり、ジャムおじさんのパン工場でキャラクターそっくりのパンが買えたりするので、子連れに大人気なスポットなのが理解できました。 トイレも綺麗だったので、オムツ替えもストレスなくできました。
2018/09/17
(おでかけ時期:2017年1月)
関西を離れる前に行っておこうということで、神戸のアンパンマンミュージアムに行ってきました。 ショーやパレードに加えて、キャラクターのパンにも大興奮でした。umieも近いので、大人の休憩場所にも困りません。 入場料はもちろん、グッズについてもそこそこ値段がするので、そこは注意してください。オススメです。
2018/09/15
(おでかけ時期:2018年7月)
子どもからリクエストがあり、何度も足を運んでいます。行くたびに子どもの成長が見られます。今では歌や踊りを覚えて楽しそうに踊れるようになり、親もうれしい気持ちになれました。バイキンマンの新しいエリアがオープンしていました。平日だったこともあって、さほど混雑することなく楽しめました。子ども用のトイレがあって、小さい子どもにはうれしいポイントでした。
2018/09/13
(おでかけ時期:2017年7月)
いつも家族づれで大にぎわいのミュージアムです!一階には無料スペースがあります。そちらでもアンパンマンショーを見ることはできます。有料スペースにはショーの他にもお面を作成したりダンスしたり中に滑り台があったり子どもは丸一日楽しんでくれます!ただ大人も子どもも値段が同じで結構な値段します、、でも子どもの楽しむ顔が見れるのでいいかと思います。
2018/09/03
(おでかけ時期:2016年8月)
アンパンマンが大好きだった子供が3歳の夏に家族で行きました! 開店待ちで並んでいたら、アンパンマン、ショクパンマン、カレーパンマンが出て来てくれて、テンション上がりました(笑) 入場料は、高いですが1回は行く価値があると思います。 中に入ってからもカレーパンマンと握手してバグしてもらって、記念撮影もしてもらって大満足でした。 中の滑り台や、アンパンマンショーも楽しんでいました。 アンパンマンショーは、撮影OKなので、帰ってから何度もビデオを見ては喜んでいました。
スポット名 | 神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール こうべあんぱんまんこどもみゅーじあむあんどもーる |
---|---|
ジャンル | おでかけ、テーマパーク |
TEL |
|
住所 |
〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-2
|
交通手段 |
電車アクセス 神戸線 / 神戸駅 徒歩約8分 神戸高速鉄道 / 高速神戸駅 徒歩約13分 市営地下鉄海岸線 / ハーバーランド駅 徒歩約8分車アクセス 【大阪方面からお越しの場合】京橋インター下車、京橋南詰交差点を右折。国道2号を左折し弁天町交差点を左後直進約450m 【姫路方面からお越しの場合】 柳原インター下車、国道2号 直進約3km直進。神戸駅南交差点を右折し、直進約450m ※神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールには、専用駐車場・提携駐車場はありません。公共の交通機関をご利用ください。(最寄り駅から徒歩8分) |
営業時間 |
[月火水木金土日祝]
10:00~19:00
★ミュージアムの営業時間は 10:00 ~ 18:00 ※最終入館17:00
【休業日】元日 ※館内改装・保守点検等による臨時休業あり |
対象年齢 |
プレママ |0歳 |1歳 |2歳 |3歳 |4歳 |5歳 |6歳
|
料金 |
|
こだわり |
10月より「期間限定こどもパス」発売!
2019/10/03
神戸アンパンマンこどもミュージアムに「期間限定こどもパス」が登場!2020年3月末まで、何度でもミュージアムへ入館でき...
神戸だんす!だんす!ミュージアム
2018/03/01
アンパンマンと仲間たちが日替わりで登場するダンスステージを毎日開催。みんなで一緒に「アンパンマンたいそう」や「サンサン...
ばいきんまんをテーマにした新施設「バイキンひみつ基地」3月16日オープン!
2018/02/09
関西初!神戸にばいきんまんの「バイキンひみつ基地」が誕生! ■名称 「バイキンひみつ基地」 ■オープン日 ...
神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールのお知らせ一覧をみる