最寄り駅:
ジャンル:
定休日:
無休1~4件目を表示 (全4件中)
2017/06/01
(おでかけ時期:2017年3月)
利用するためには、鹿児島市の子育て支援施設利用証が必要ですが、その場ですぐに発行してくれます。 中には、大きな滑り台や、ジャングルジムがある、運動できるゾーンや、パズルやおままごとができるゾーンや、乳児の遊べるゾーンが有ります。 また、室内に、プールやきれいな砂場も有ります。 私はいつも、お弁当を持って行って、二階の見晴らしカフェでお弁当を食べます。 ベビーカーの貸し出しもしてくれます。 たっぷり遊んだ帰りは、子供たちは車の中でぐっすりです。 あと、1時間500円で、託児の利用もできます。 おでかけした子ども 2歳 0歳 5歳 5歳 2歳 5歳 子どもの人数 6 人
2017/05/12
砂場もあるし、、プールもあります。小学生低学年までなら十分楽しめます。プールのあとのシャワーもあるし、オムツや水遊びパンツも売っています。年齢別に分けられてるので安心して遊べます。食事するところもあるので、お弁当持ってきて食べることもできます。砂場って外ではなかなかできないと思うので、きれいな砂で思う存分遊ばせてあげられます。プールも深さはないので、ママさんたちは座って見てあげれます。無料なので人は多いです。 おでかけした子ども 0歳 4歳 9歳以上 子どもの人数 3 人
2017/03/31
雨の日や夏の暑い日によく利用します。0歳の赤ちゃん向けの広場もあるので、赤ちゃんも安心して遊べます。屋内遊具は滑り台や、大きなブロックコーナーや電車コーナーやままごとコーナーや絵本コーナーなどたくさんあり、子どもたちは自分の好きなところで思い切り遊べます。砂場やプールもあります。子どもたちはなかなか普段砂場で遊ばないのですが。りぼんかんの砂場は親も安心して遊ばせられます。昼食はお弁当を持っていけば食べるスペースがあるので、長時間楽しむことができます。 おでかけした子ども 1歳 4歳 子どもの人数 2 人
2017/01/04
0歳児から、小学校に上がるくらいまでの子どもたちが遊べる室内施設。 大きな広場内は、赤ちゃんから、よちよち歩きの子ども、元気に走り回る子どもたちが、それぞれ安全に遊べるように、大まかにスペースが分かれています。 室内施設ですが、天井も高く、大きな遊具もあって、わんぱくな子どもたちも楽しんでいました。 決まった時間になると、職員さんがダンスつきの歌を歌ってくれたりもします。 屋内プールや、砂場もあるので、来年の夏は楽しみたいです。 綺麗な授乳スペースもあり、ミルクの赤ちゃんも、職員に声をかければお湯も入れてくれるので、荷物が少なくて済むので助かります。 駐車場も無料です。 おでかけした子ども 1歳 0歳 子どもの人数 2 人
1~4件目を表示 (全4件中)
スポット名 | りぼんかん りぼんかん |
---|---|
ジャンル | おでかけ、コミュニティセンター |
TEL |
|
住所 |
〒890-0062 鹿児島県鹿児島市与次郎1丁目10番17号
|
交通手段 |
電車アクセス 鹿児島新港駅車アクセス ◆市営バス16番線、27番線、33番線「与次郎一丁目」バス停下車徒歩7分 ◆鹿児島交通バス 32-1番線「与次郎一丁目」バス停下車徒歩7分 |
営業時間 |
[月火水木金土日祝]
10:00~18:00
休館日:毎月第1月曜日及び年末年始(12月29日~翌年1月3日)
|
対象年齢 |
プレママ |0歳 |1歳 |2歳 |3歳 |4歳 |5歳 |6歳 |7歳 |8歳
|
料金 |
|
こだわり | |
初投稿者 | おでかけ会員 |