最寄り駅:
ジャンル:
定休日:
不明アソボ~ノ!では、下記の通りハロウィンイベントを実施致します!
★ハロウィン仮装のお子様限定お菓子プレゼント
<期 間>2017年10月27日(金)~31日(火)
<内 容>ハロウィンの仮装をしてご入館のお子様にお菓子をプレゼントします。
※仮装はカチューシャやワンポイントでも可。
※突起物などスタッフが危険と判断した場合は外していただく場合があります。
※お菓子がなくなり次第、終…続きを見る
ママからリアルな口コミ♪東京ドームシティ ASOBono!(アソボーノ)の口コミをご紹介します! 口コミ数 84件
EPARKママこえの口コミは、施設をご利用いただいた主観的なご意見、ご感想です。あくまでも、当時遊びに行った一つの感想としてご参考にご活用ください。
投稿者(92)
子どもにとって夢の国のような、そんな場所です。
中にはボールプールやトランポリンなどで体を動かして遊ぶスペースと、ままごとやプラレールなどでじっくり遊ぶスペースがあります。
...続きを読む≫
ひっと(125)
平日のフリーパス狙いで、オープンの40分前に到着しましたが既に列が出来ていました。オープン時間少し前に来た別のグループはフリーパスの購入が出来なかったので早めに行くことをおすすめ...続きを読む≫
まーちん(3)
ママこえ会員(20)
娘が1歳になったころにお友達親子と一緒に訪れました。リニューアルオープンしたばかりで、午前中に着いたものの入場規制がかかっており、入場まで少し待ちました。中に入ってみるとまず巨大...続きを読む≫
ax(8)
娘が2歳になる前に行きました!とにかく子供が喜ぶものだらけ!!女の子向けのキッチンセットやお世話セット、ミニベビーカーやミニ掃除機も!男の子向けには沢山のミニカーに大きなレールな...続きを読む≫
<安全や衛生への取り組み>
・館内の床面はクッション性の高い抗菌素材が採用されています。
・ボールプールのボールも抗菌仕様です。
<各設備こだわりの設計>
・子どもが頭を挟まないように館内の柵はベビーベッドの基準で設計されています。
・館内の各造作物は角を取って丸みを帯びることで怪我の防止が考えられています。
・ボールプールのボールは子どもが飲み込めないサイズを採用されています。
【ご利用情報】
・保護者の方が必ずお子さま(小学生以下)と一緒にご入館ください。
※保護者は、扶養者、または20才以上のそれに準ずる方
※大人付添1名につき、こども5名まで入場可能です
・大人(中学生以上)の方のみでの入館はできません。
・子どものケガやトラブル防止のため保護者の方はお子さまから目を離さないようにお願いします。
・施設内におけるご入場者同士のトラブル、または紛失・盗難等につきましては、施設で一切の責任を負えませんのでご注意ください。
・遊ぶ際は靴下を脱いでの利用となります。
・ポケットの中は空にして遊んでください。
・アクセサリー等は外していただく場合がございますので、ご理解ご協力ください。
・感染症予防の理由から、体調の優れない方の入館ができない場合があります。
・全館禁煙です。
・飲食物の持ち込みはできません。(離乳食可)
・ペットを連れてのご利用はできません。
東京ドームシティ アソボーノでは、赤ちゃんから小さな子どものためのおもちゃがたっぷりです!お家にはないダイナミックな遊具から、自分で考えて遊ぶ知育玩具など遊びつくせないほどのオママゴト玩具が子どもたちをトリコにします。ママとパパは、子どもがのびのびと自由に遊んでる姿や、できることが増えていくシーンを見つけることで、成長していく楽しさを再発見できるかもしれません。遊びながら成功体験を経験して「また遊びたい!!」となるのは親としても心があったかくなりますね。オママゴトコーナーでは女の子に大人気!(当たり前かもしれませんが)アソボーノでは、マルシェで食材のお買い物から、キッチンで料理、食卓に並べて食べるまでたくさんのおもちゃを用意しています。女の子は普段のママの背中を存分にマネができちゃいます。子どもたちの観察力にママもパパも感心しちゃうかもしれませんね。
東京ドームシティ アソボーノの一番の目玉といえば、海のエリアにあるアドベンチャーオーシャンです。こちらでは、エリア全体を海に見立て、子どもが思いっきり体を使って楽しむことができるようになっています!
海のエリアに入って真っ先に目に付くのが、都内最大級の広さといわれる「ボールプール」です。こちらには、海に見立てて約4万個のブルーの小さなボールが敷き詰められています。ボールの中を必死に歩いたり、ボールを子ども同士でぶつけ合って遊べます♪さらに、ボールプールの中には約10メートルもある船「シンボルシップ」が浮かんでいます。そこでも、操縦遊びをするなどして楽しい体験ができます!
それと、海のエリアの中には、高くジャンプして運動できる巨大トランポリンも設置されています。クッション性が高く、トランポリンの周りは壁できちんと囲われています。そのため、お子さんがトランポリンから外に飛び出ることもなく、安心して遊ばせられますよ☆
さらに、ロープにつかまりながら壁を渡るクロスブリッジ、クライミング、すべり台、回転遊具などのアトラクションも充実しています。様々なアトラクションがエリア内にあるので、子どもから大人まで時間を忘れて思う存分楽しめます!!
東京ドームシティ アソボーノに来て驚くのがスタッフさんの数です。館内の様々な所にやさしいスタッフさんがいて、子どもたちがトラブルに合わないか、やさしく見守ってくれています。スタッフさんの中には保育士資格を持った人や、スポーツジムインストラクター経験のある人もいるとのこと。緊張して遊びに入っていけない奥手な子どもに優しく手も差し伸べてくれるので、ママやパパも安心でできます。
東京ドームシティ アソボーノは大人(中学生以上)の方のみでの入館はできません。小さな子どもたちが主役のテーマパークです。まだ目が離せない小さなお子さんと遊園地やテーマパークに行くのは、パパやママも心配です・・・。でも、ここにはそんな小さなお子さんが安全に遊べるための配慮がいろいろなところに見られます。館内の床面はクッション性の高い抗菌素材が採用されているので、よちよち歩きの赤ちゃんや乳幼児の小さな子どもが転んでもケガしにくく、抗菌というのもうれしいですよね。大人気のボールプールのボールももちろん抗菌仕様です。他にも、お子さんが頭をはさまないように、館内の柵はベビーベッドの基準で設計されているそうです。館内の様々な造作物は、角を取って丸みをつけることで子どもの怪我の防止を図っているそうです。細部まで徹底された心配りが、小さな子どもを持つママやパパにはうれしいポイントです。ボールプールのボールも、お子さんが飲み込めないサイズを採用しているので思う存分遊べます。
たくさんのおもちゃがあるエリア「トイフォレスト」は、みんなでたのしめるボードゲームや知育玩具がたくさんそろっているエリアです。大きなウレタンブロックを組み立てて、子どもの身長ほどの家を作るログハウスコーナーも大人気です!女の子に人気のシルバニアファミリーのコーナーも用意されていますので、男の子も女の子もどちらもたのしめるエリアになっています。小さなお子さんにおススメなのが、魚つりゲームやボードゲーム。昔懐かしいおもちゃなのでパパ・ママといっしょに遊べ、親子で楽しい時間をすごすことができるはずです。さらに知育玩具で自分でコースを作り、玉をころがしてあそべるおもちゃもあります!長いコースを作ってコロコロころがして遊べます。磁石ブロックを自由に壁に貼ってたのしむコーナーなどもそろっています。
スポット名 | 東京ドームシティ ASOBono!(アソボーノ) とうきょうどーむしてぃ あそぼーの |
---|---|
ジャンル | おでかけ、テーマパーク |
TEL |
|
住所 |
〒112-0004 東京都文京区後楽1-3-61 東京ドームシティ内
|
交通手段 |
電車アクセス JR・都営三田線 / 水道橋駅 東京メトロ丸ノ内線・南北線 / 後楽園駅 徒歩約5分車アクセス 首都高速5号線で、池袋・高島平方面からお越しの場合は「飯田橋ランプ」、銀座・新宿方面からのお越しの場合は「西神田ランプ」で降り、外堀通りを秋葉原方面にお進んだ、東京ドームシティ内・おもちゃ王国跡地(白山通り沿い)に御座います。 |
くわしいルート | |
営業時間 |
【営業時間】
☆平日10:00~18:00 ☆土日祝9:30~19:00 ※受付終了は閉館の1時間10分前となります。 ※混雑時は入館をお待ち頂くことがあります。 ※一緒に入館される皆様お揃いの上、お越しください。 ※イベント等により変更になる場合があります。 |
対象年齢 |
プレママ |0歳 |1歳 |2歳 |3歳 |4歳 |5歳 |6歳
|
料金 |
|
こだわり |
スポット施設情報に誤りがある場合は、お手数ですが下記からご連絡ください。