最寄り駅:
ジャンル:
定休日:
無休ママからリアルな口コミ♪長井海の手公園 ソレイユの丘の口コミをご紹介します! 口コミ数 62件
EPARKおでかけの口コミは、施設をご利用いただいた主観的なご意見、ご感想です。あくまでも、当時遊びに行った一つの感想としてご参考にご活用ください。
投稿者
投稿者
ouii
祖母の家からバスで行ける距離にあったので
じゃぶじゃぶ池を目当てに行きました。
入園料がかからないのは有り難い~!
公園内は広過ぎず、3-5歳にはちょうど良かったです!...続きを読む≫
投稿者
遠方ですが、評判の良い口コミを目にしていたので
ぜひ行ってみたいと思い旅行のついでに寄ってみました。
車で行ったのですが、休日だったため、入るまでに少し時間がかかりました。
...続きを読む≫
園内には入口近くと公園奥の2ヶ所に、無料で遊べるアスレチックがあります。ソレイユの丘に遊びに来たら、まずは思いっきり体を動かして遊びましょう♪
入口から近いアスレチックは、いつもたくさんの子どもでにぎわっています。子どもに人気のターザンロープ以外にも、近所の公園では見たことのないユニークな遊具がたくさんあるので、ここから動かなくなってしまう子どももいるほどです。
ふれあい動物村の隣に2016年春に登場したソレイユパイレーツは、海賊船を模した巨大アスレチックです。たくさんの滑り台やネット、吊り橋、トランポリンに子どもたちは大はしゃぎ!走ったり、よじ登ったり、ぶら下がったり、バランスをとったり、揺れを楽しんだり、弾んだりと、色々な動きを見せてくれて、「こんなこともできるようになったんだ・・・!」と成長を感じます。また、横須賀市のマスコットキャラクター・スカリン探しを家族や兄弟で競争すると盛り上がりますよ♪(スカリンは全部で7つ隠れています)
アスレチックの隣には広々とした砂場があり、お砂場セットが常備されていているのも嬉しいですね。アスレチックで遊ばせるにはまだ早いお子さんは、ここで存分に砂とふれあってみては?
ふれあい動物村ではバードショーが毎日開催されていて、タカやミミズク、カラフルなインコなどが飛び交う様子を間近に見ることができます。
ショーの始まりにお約束として「急に立ちあがらない」ようトレーナーから話がありますが、それもそのはず、お客さんの頭上すれすれを鳥たちが飛んでいくんです!鳥たちが迫力満点の飛行を見せてくれる間、トレーナーが話してくれる豆知識も面白くて思わず聞きいってしまいます。
途中、鳥たちを呼ぶお手伝いすることもあるかも?合図とともにお尻をフリフリやってくる可愛い鳥は…当日のお楽しみ!
飛行ショーだけではなく、自己紹介や可愛いポーズを決めてくれる鳥たちの見事なパフォーマンスに、観客をグイグイ引き込むトレーナーの巧みなトーク!大人も子どもも観客全員がいっしょのステージにいるような気持ちにさせてくれる、参加型バードショーです☆
【バードショー】
時間 平日14:30‐ 土日祝 ①11:30‐ ②14:30‐
*動物村への入園料(310円/4歳以上)が必要です。再入場も可能です。
*冬季(12‐2月)は休演、雨天時・強風時・寒冷時は中止
ソレイユの丘では季節の花が園内を彩り、目を楽しませてくれる他、旬の野菜の収穫や季節限定のイベントを体験でき、四季を感じながら遊ぶことができます。
春はブルーがきれいなネモフィラ、夏は元気いっぱいのひまわり、秋はかわいいピンク色のコスモスが見られます。そして、12月下旬から4月上旬まで楽しめる菜の花は、なんと3か月以上も満開状態が続きます。冬場は高確率で富士山が見えるので、ぜひ富士山と菜の花をバックにお子さんの写真を撮ってみてください!
ソレイユの丘の人気スポットで忘れちゃいけないのが、じゃぶじゃぶ池!じゃぶじゃぶ池というと夏だけ開放しているところが多いですが、ソレイユでは春~秋の半年近く水遊びを楽しむことができます。四角い池や噴水が階段になっている池など全部で6つの池があり、どれも水深5‐30cmと浅め、清掃されているので水はきれいで、水底がゴツゴツしていないので歩きやすく、小さなお子さんでも安心。そばにはエアコン完備の休憩所、授乳室&おむつ交換台、無料のシャワー&更衣室と至れり尽くせり。これが無料で遊べるんですから、夏のお出かけの定番になりそうですね♪
日差しをさえぎるものが少ないのでサンシェードを持参する親子連れが目立ちます。水遊び道具があるとより楽しめますよ。
*オムツや水遊び用オムツ着用での利用はできません。
そして冬になるとニジマス釣り堀にチェンジ!釣ったニジマスはBBQ場で焼いて食べられます。
また、池の近くにはホタルについて学べるホタル館とビオトープがあり、毎年6月にホタル鑑賞会が催されます(応募抽選制)。ホタルを通して身近な環境の大切さを学べる機会、親子で参加してみてはいかがでしょう。
♪0-2歳のお子さんのママへ♪
まわりのものに興味を持ち始めたお子さんは、ふれあい動物村のワンワン広場、ぴょんぴょん広場へ!大きな動物だとこわがってしまう子でも、かわいいウサギやモルモット、イヌとのふれあいなら笑顔を見せてくれるはず☆
動物村には他にも、くつろぐ姿に大人も癒されるカピバラやカンガルー、新しく仲間入りした大きなケヅメリクガメ、大きなくちばしがかっこいいペリカン、乗馬もできるポニー、もこもこが愛らしいヒツジ、エサをめぐるバトルが見もののヤギなど、たくさんの動物が待っています!エサやり用のスコップもあるので、小さい子でも安心してエサやりが楽しめます。
♪3-5歳のお子さんのママへ♪
この頃になると、野菜の苦手なわが子にもっと食に関心をもってもらいたい!と思うママも多いのでは?そんな子どもたちは農園で食育を!ソレイユの丘では野菜畑や温室で育てられた季節の野菜や果物の収穫体験ができます。
どんな風に野菜ができるのか、旬の野菜、おいしい野菜の見きわめ方など、学べることは無限大。子どもは、まるで宝さがしをするかのようにキラキラした目で、おいしそうな野菜をさがします。自分で収穫した野菜の味は、ひと味ちがうはず!
収穫できる野菜は、ジャガイモ(5-6月)、えだまめ(7月)、ナス(7-8月)、ブロッコリー(11-3月)、トマト・ミニトマト(12-7月)など。
甘みがあっておいしいと評判の三浦野菜、是非ご賞味ください。
♪6歳以上のお子さんのママへ♪
ソレイユの丘には小学生でも楽しめるアトラクションが盛りだくさん!小学生になるとひとりで遊べるものも多く、よりダイナミックに楽しめますよ。高学年におススメなのがアーチェリー。子ども用とおとな用、右利きと左利きの弓矢がそれぞれ用意されており、プレーの仕方も写真付きで説明されているので初めてでも安心です。
体験教室も充実しています!「食の体験」では食べるのがもったいない可愛さの動物パンや焼きたてあつあつのピザ作り、「クラフト体験」ではカラフルなキャンドル作りやオカリナの絵付けなどが体験でき、思い出の記念にピッタリです☆
スポット名 | 長井海の手公園 ソレイユの丘 ながいうみのてこうえん それいゆのおか |
---|---|
ジャンル | おでかけ、テーマパーク |
TEL |
|
住所 |
〒238-0316 神奈川県横須賀市長井4丁目地内
|
交通手段 |
電車アクセス 京急本線 / 三崎口駅 ソレイユの丘行出口よりバス約15分車アクセス 横浜横須賀道路「衣笠JCT」を降りて、三浦縦貫道路へ。約1.5km進んだ林出口から国道134号線へ。 約4km進んだ先にあります。 |
営業時間 |
[月火水木金土日祝]
09:00~18:00
[月火水木金土日祝]
09:30~17:00
■営業時間
年中無休 開園時間 9:00-18:00(3-11月) / 9:30-17:00(12-2月) |
対象年齢 |
プレママ |0歳 |1歳 |2歳 |3歳 |4歳 |5歳 |6歳 |7歳 |8歳 |9歳以上
|
料金 |
|
こだわり | |
初投稿者 | ママこえ会員 |
スポット施設情報に誤りがある場合は、お手数ですが下記からご連絡ください。