最寄り駅:
ジャンル:
定休日:
不明1~2件目を表示 (全2件中)
2017/05/05
(おでかけ時期:2016年7月)
伏見稲荷神社、笠間稲荷神社と並んぶ日本三大稲荷の1つです。 大きな柱が組んだようにできている本殿は、立派で見上げるのも素晴らしい迫力があります。 エレベーターもあり、車椅子の方やベビーカーでも本殿へ行くことができます。 本殿より更に奥には奥院があり、石の急な階段を上っていきます。 2~3歳のお子さんも奥院まで上っている子もいましたが、急斜面で少し危ないので、お子さんも一緒に歩いて行こうと思うと小学生以上のお子さんにオススメです。 一緒に歩いて行くのはハイキングみたいで楽しいですし、頂上まで登りきったときの爽快感と眺めはなんとも言えません。 息子はまだ0歳だったので抱っこで行きましたが、とても大変でした。 頂上での記念写真が撮れたのは良かったです(笑) おでかけした子ども 0歳 子どもの人数 1 人
2017/03/31
私が行ったのはお正月の時期だったので、たくさんの人が参拝に訪れており、臨時駐車場もたくさんありましたが、全て満車でした。 祐徳稲荷に行く道も渋滞しており、大変でした。 車を降りて祐徳稲荷までは歩いて行くのですがその道中は出店と路面店がズラリと並んでいました。 出店はお正月だったので出ていたのかもしれませんが、路面店もたくさんあったので、それ以外に行かれても楽しめると思います。 祐徳稲荷に着いてすぐに、参拝場所やお守りお札を購入できるところがあります。 また、階段を上った上のところにも参拝場所、お守りなどを購入できるたころがあります。 この上にいくには階段とエレベーターとありましたので、小さいお子さんやお年寄りの方でもいくことができます。 ただ、エレベーターは暗くなってくるともう動かさないようだったので、早めに行って見るのが無難です。 また、さらに上、ほんとに山道といいますか、崖を登ったところにも参拝場所がありました。 ただこの道は舗装は全くされておらず山道をただ通れるように通路のきをきって、岩を階段がわりに置いたような場所でとても急斜面なので、子供には危ないかな~。とおもいます。好奇心旺盛な子供ですから行きたい!行きたい!!と言われるかもしれませんが。 軽く30分くらいは登山をしないと着きません。 登りより下りが危険でした。 おでかけした子ども 1歳 4歳 子どもの人数 2 人
1~2件目を表示 (全2件中)
スポット名 | 祐徳稲荷神社 |
---|---|
ジャンル | おでかけ、神社/寺院 |
TEL |
|
住所 |
佐賀県鹿島市古枝1855
|
初投稿者 | ママこえ会員 (0) |