最寄り駅:
ジャンル:
定休日:
無休1~20件目を表示 (全155件中)
2018/11/30
(おでかけ時期:2017年7月)
初めてスカイツリーに訪れました。車で訪れましたが、ソラマチの駐車場がまだ空いていたのですぐに展望台へ向かうことができました。スカイツリーは東京タワーと比べて近代的な感じがして、外観、内観ともにかっこいい印象です。 子供たちも高いねーと上を見上げて、転びそうになっていました。展望台には足元がガラス板になっている部分があって、怖さを知らない子供たちが飛び跳ねていました。
2018/11/23
(おでかけ時期:2014年12月)
東京旅行に行ったときに子ども2人を連れて3人で行きました。最初は見るだけで満足してたけど登ってみるかってなって急遽チケットを購入しました。チケットを買う行列で少し疲れたのですが上に上がるエレベーターの速さにビックリしたのを覚えています。速いのに全然揺れてなくてあっという間でした。展望台では写真が撮れるスポットがあって撮ってもらったり記念にもなりました。下が見える所で息子が怖くて泣き出しましたがそれもいい思い出です。
2018/11/13
(おでかけ時期:2018年11月)
1周ぐるっとフォトスポットがたくさん用意されているので、色んな写真が撮れました。また、ソラカラちゃんのショーが始まって、一緒にダンスなどができました。展望台の装飾も、ショーの衣装もすでにクリスマス仕様になっていて、ひとあし早いクリスマス気分が楽しめました。昇るのもそうですが、降りるエレベーターが団体客も一緒なので激混み。降りようと思ってから降り終わるまでに、20分以上かかりました。次の予定がある方は、早め早めの行動がおすすめです。
2018/11/05
(おでかけ時期:2016年12月)
子連れなので、昼間の時間をチョイスしました。街の様子はミニチュアのようにみえて、大人も子どもも興奮して「あれ、見て」が止まなかったです。上の展望台に行くまでのエレベーターは並びましたが、たかがエレベーターなのですが、高いところに行くと思うと、違う乗り物のようでした。 一部、床がガラスになっていて、真下が見えるので、それもまたドキドキした気分でした。 外観をすべてカメラに収めるのはなかなか苦労で、路面に這うようにしてツリー全体を入れました。
2018/10/27
(おでかけ時期:2017年5月)
スカイツリーに行きたい!と旅行に行く前からのリクエストだったので、事前にチケットをWEBで購入しました。チケットブースは混んでいましたが、チケットを持っていたので待たずに入場できました。エレベーターの中は日本的で豪華な内装でした。展望台からは東京の街並みが一望できました。あいにく曇っていたので富士山は見れませんでしたが、高い所が好きな子供は大満足でした。
2018/10/11
(おでかけ時期:2018年8月)
ももクロとのコラボ企画が見たくていきました。シーズン毎にいろんなコラボ企画をやっているようです。 オープンして数年が経ちようやくチケットが普通に買えるようになってきたかなと思います。それでも休日は外国人観光客も多く混雑していたので小さな子連れは早めの時間が良いかもしれません。 足元が透明になっているところでは子どもが興味津々で街を見下ろしていました。
2018/10/01
(おでかけ時期:2018年9月)
旅行のついでに行ってみました。大きさに圧倒され、息子も驚いていました。チケットを購入するのにも1時間近く並びました。後から調べたのですが事前予約もあるようなので事前に予約して行くことをお勧めします。授乳室やオムツ替えはチケット売り場の横にしかなく、上の階には無いので事前に済ませておいた方がよいかと思います。チケット購入時に受付の方が教えてくれるので親切です。行った日が土日ということもあり混雑していましたが息子も楽しめたようです。
2018/09/28
(おでかけ時期:2018年9月)
三連休中日にいきました。展望台への待ち時間は40分ほどで天気が悪かったのですいてる方だったみたいです。展望台は好きで他にもよくいきますが、こんなに高いのは他にないので大人も子供も大興奮でした!フォトスポットは長い列ができていたり、窓の最前列へ行くのも少し待ったり、帰るエレベーターも少しだけ並びました。でも子供たちは高い景色に大興奮でした!
2018/08/27
(おでかけ時期:2017年5月)
ディズニーランドに行ったついでにいってきました!!進撃の巨人とコラボしていました(笑)エレベーターにのってあっというまに一番上へ!!晴れていたのですごく景色も良かったです!!エレベーターの中もとても綺麗でした☆平日だったので人も少なかったです。小さい子どもはそんなに楽しめないと思いますが一度は行っておきたかった場所なので行けて良かったです!
2018/08/16
(おでかけ時期:2017年1月)
実家のすぐ近くなので登ったことがなかったのですが、1度登ってみようと家族みんなで行ってきました。真下から見上げるスカイツリーの大きさにまず子供たちは大騒ぎ!展望台へと向かうエレベーターの中もとても綺麗で子供たちは目をキラキラさせていました。頂上から見渡す景色は圧巻です。スカイツリーのキャラクターのてっぺんペンやソラカラちゃんなどのお土産もとても可愛いです。商業施設が併設しているので登ったあともショッピングにご飯にデザートになんでも可能です。
2018/07/31
(おでかけ時期:2017年6月)
オープン当初からぜひ行きたいと思っており東京観光に来た際に行ってきました。 チケットは事前に購入していたので指定の時間に入場できました。 入場した日は曇りだったのですがなんとか街並みを見る事ができて東京に来たなと実感することができました。 ちょうどマスコットキャラのソラカラちゃんのグリーティングがあり子供も大喜びでした。
2018/06/29
(おでかけ時期:2017年6月)
浅草目的でしたが、その前に家族3人でスカイツリーに初めて行きました! 人気で入場するまで並びました。 チケット購入していざエレベーターへ。 展望台ではいくつかのパネルの写真スポットがありました。 この日は曇りで景色としては残念でしたが、子どもは船や電車を見つけて楽しんでいました。 ガラス床の場所は混んでいてイマイチ楽しめませんでした。 隣にショッピングモールがあるのは良かったです。 トイレもきれいでした。
2018/06/28
(おでかけ時期:2016年8月)
子供の夏休みに初めて行ってきました。展望台に登るのには行列に並ばなくてはなりませんでしたが、せっかく来たのだから並んでチケットを買って登ってきました。展望台まで登るエレベーターの中が幻想的で綺麗でした。そしてあっという間に展望台に到着!この日は天気も良くて、上から眺める景色がとっても綺麗でした!床がガラスになっているところを子供たちは怖がりもせずにのぞき込んでいました。すごいなぁと思いながら、高所恐怖症の私は怖くてダメでした!
2018/06/28
(おでかけ時期:2018年2月)
家族4人でお出かけしてきました。 イベントでスケートが出来るとの事でパパと小学生が挑戦しました。スケートが終わるまで私とおチビ君はイベントスペース内にある雪のある場所で雪だるまを作ったりしてまちました!初めて雪ダルマを作ったおチビ君は大喜びでした。 お昼にフードコートに行き、色々迷いながらメニューを選びました。私はソースの匂いに心惹かれ、熱々のたこ焼きにしました! ご飯を食べてから同じフロアにあるトミカとすみっこぐらしのあるお店で自分達ようのお土産を買って帰ってきました。楽しい一日であっという間に時間が過ぎたので又、ユックリと行ってみたいです!
2018/06/21
(おでかけ時期:2017年1月)
家族三人でいきました。家族みんなでははじめてのスカイツリーです。息子は興味があるのだろうか?とおもいましたが、やはり高いところからの景色はすごくみせてみせてーと喜んでいました。 待つことはありますが、エレベターの中も工夫されていて登るだけでも楽しそうでした。ここは、いつも観光客もいるのでガラガラということはなさそうです。飲食は、あえてここでとらなくてもいいかな?と思います。お子さんが食べたいようなものは特にはなさそうです。腰かけて少し休憩しつつ見て回ると面白いですよ。
2018/06/20
(おでかけ時期:2017年12月)
隣に買い物、レストランのあるショッピングモールがあるので、すぐに移動できて便利でした。フードコートもあり、子供が沢山いるので気疲れしません! 展望台では授乳室が見つけられなかったのですが、ベンチがあったので、授乳ケープを使い授乳しました。0歳さんと行くときは授乳ケープがあると便利かも。オムツ替えのできるトイレはありました。 エレベーターが早いので、子供の耳に影響がないか不安でしたが、特に泣いたりはしませんでした。 クリスマス時期にいったので、リサとガスパールの展示をしていて、可愛かったです?
2018/06/19
(おでかけ時期:2017年11月)
初めて、スカイツリーにのぼってきました!デパートが入っていて、専門店がたくさんあり、娘はキャラクターグッズに夢中でした。たくさんお土産も売られていて、こちらでたくさん買いました。 スカイツリーはおもったよりもでかかったです!!チケットを購入するまで、土日なこともあり混雑していました。展望デッキで娘は大興奮!すごいこわい!とはしゃいでいました。スカイツリーから眺める街並みはとてもきれいでした。夜もいきたいです
2018/06/17
(おでかけ時期:2017年3月)
はじめてのスカイツリーはあいにくの雨でしたが、せっかくなので上まで登ってみました。 やっぱり曇っていて遠くの方の景色までは見えませんでしたが、上からみる景色を楽しみました。上に上がる時のエレベーターがキラキラしてて綺麗で子どもが喜んでいました。 下が透けてる床の所は大人もドキドキでした、その床の所でスタッフの方から写真撮影もしていただき良い記念になりました。その写真はあとから可愛いソラカラちゃんの写真入れにいれてもらい購入する事が出来ました。 雨だったので人も少なく、子どもも自由に動き回れたので楽しめたようです。
2018/06/13
(おでかけ時期:2017年8月)
スカイツリーの展望レストランで食事しました。席が空くまで並びましたが、眺めが最高です。カレーとビール、子供達はデザートに感激してました。 スカイツリーでお土産を購入し、隣にあるすみだ水族館にも行きました。ペンギンが可愛すぎです。子供達も満喫できて、都内で気軽に一日中遊べます。
スポット名 | 東京スカイツリー(R) とうきょうすかいつりー |
---|---|
ジャンル | おでかけ、展望台 |
TEL |
東京スカイツリーコールセンター(9:00~20:00)
|
住所 |
〒131-0045 東京都墨田区押上1-1-2
|
交通手段 |
電車アクセス 東武スカイツリーライン / とうきょうスカイツリー駅 すぐ 都営浅草線 / 押上(スカイツリー前)駅 すぐ 半蔵門線 / 押上(スカイツリー前)駅 すぐ車アクセス 車は東京スカイツリータウンの駐車場(30分350円)、または近隣駐車場をご利用ください。また、駐車場の台数には限りがあり混雑が予想されるので、なるべく公共交通機関をご利用ください。 ■スカイツリーシャトル(R) 東京スカイツリータウンへのアクセスに便利なシャトルバスも運行しています。 |
営業時間 |
[月火水木金土日祝]
08:00~22:00
※最終入場は21:00
|
対象年齢 |
プレママ |0歳 |1歳 |2歳 |3歳 |4歳 |5歳 |6歳 |7歳 |8歳
|
料金 |
|
こだわり |
東京スカイツリータウン 開業6周年記念「東京スカイツリー・日台観光友好交流5周年 台湾観光フェア」開催!
2018/05/16
東京スカイツリータウンでは、5月17日(木)~20日(日)の期間、台湾を代表するグルメや台湾を体感できるイベント「東京...
宝塚歌劇と東京スカイツリーが夢の限定タイアップ「宝塚歌劇 in TOKYO SKYTREE」
2018/03/05
東京スカイツリーでは、2018年3月1日(木)~5月13日(日)の期間、100年以上続く舞台で人々を魅了する「宝塚歌劇...
東京スカイツリーの足元でアイススケートを楽しもう!
2018/02/15
東京スカイツリータウン4階にあるスカイアリーナにて、本物の氷を使用した冬季限定のアイススケートリンク「TOKYO SK...