EPARKおでかけ | レジャー施設の電子チケット販売
最寄り駅:
ジャンル:
定休日:
不明1~15件目を表示 (全15件中)
2018/06/03
(おでかけ時期:2017年8月)
夏期限定で野外プールがあります。夏休みで休日は特に混むので、早めに並んでいた方が良いと思います。時間制で終了間際には更衣室も混み合うので、ちいさな子ども連れは早めに切り上げたほうが動きやすくて良いと思います。夏期プールはオムツが取れていない小さな子どもでも可なのでありがたいです!滑り台や浅いプールがあり、2歳と1歳の子連れで充分楽しめます!浮き輪の持ち込みも可能でした。空気入れコーナーもあるのでしぼんだまま持っていけます!
2018/05/31
(おでかけ時期:2017年7月)
屋外と屋内プールが楽しめます。 高校生以上360円、1歳以上中学生以下100円ととてもリーズナブルです。 3時間ごとの完全入れ替え制なので、開場前は行列必須です。大田区の国保に加入している方は、割引等のメリットがあるようです。 屋外の幼児プールは浅瀬で、小さな子供でも安心して遊ぶことができます。広すぎないので、大人は疲れすぎることもなく、ちょうど良いです。 完全入れ替え制のため、帰る際も混み合うので、少し早めの方が良いかもしれません。
2017/09/28
プールは1日3回の入れ替え制です。開場前には長蛇の列ができていました。満員になると入場制限が掛かるので、暑い日はとくに早めに行くのがおすすめです。息子は子ども用の滑り台が気に入って何度も滑っていました。ウォータースライダーは身長制限があるので小学校中学年くらいから利用できると思います。監視スタッフがたくさんいて、ちょっと走ったり危険な様子があるとすぐ注意してくれるので安心感がありました。浮き輪の持込は自由で、プールサイドには自由に使える空気入れもあります。 おでかけした子ども 8歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳 3 ~ 5歳 6歳以上 1~999 大人 1~999
2017/09/20
まだ、オムツの取れない幼児でも受け入れてくれるプールのひとつです。 施設内は流れるプールに幼児用の滑り台や水深が浅い幅広なプールに小さな滝があるなど、飽きることなく遊ぶことができます。 入れ換えせいなので、終了時間ギリギリまで遊んでいると、ロッカーは混雑している上に、係員の方がどんどん入ってきて、次の回の準備を始めてきますので、早めに切り上げておいた方がイイです。 夏休み期間は平日でも混雑していますので、早くから並んでいないと、入場出来ない可能性もあります。 おでかけした子ども 3歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳 3 ~ 5歳 6歳以上 大人 1~999
2017/09/19
近所の区民プールだと4歳以上でオムツがとれていないと入れないのが通常ですが、ここは小さくても入る事ができます。なので、小さな弟や妹がいる兄弟も家族みんなで楽しむ事ができます。 小さい子用の浅いプールや、滑り台に、ロングスライダー、流れるプールもあり充実しています。ここは完全入れ替え制で1日ずっといることは出来ません。一度出て入りなおす必要があります。さらに、夏休みなどはやはり人気で大変こみあいます。入場制限もしているくらいなので、入場の30分くらい前にはついてないと入れなくなります。 おでかけした子ども
2017/09/13
お盆休みに萩中公園プールへ。 大人320円、こども100円という激安料金で楽しめますが、 お盆期間だったので、入場するまでも大行列、入ってからも大混雑でした。 駐車場も少ないので、車で行く場合は朝イチでいく事をおすすめします。 室内には流れるプールやスライダーがあり、 外には小さな子供でも楽しめる幼児用の浅いプールがあります。 子供用滑り台もあり、3歳くらいから楽しめると思います。 おむつの子供でも入場できるので、小さい子のプールデビューには ぴったりたと思います。 おでかけした子ども 3歳 子どもの人数 1 人
2017/09/07
大田区の公営プールです。 屋内に25mプールと流れるプール、スライダーがありますが、さらに夏の間は屋外のプールが開放されて、広い渚プールとスライダー、子供用の大きな滑り台まであってとても充実しているプールです。 毎日3回入れ替え制で、定員になると入場が制限されるので早めに行くのがおすすめです。 プールサイドに売店があって、アイスやお菓子も売っているので休憩タイムはアイスを食べたりとても楽しく過ごしました。 午前中はプール、午後は公園の遊具で思いっきり遊んで楽しい一日になりました。 おでかけした子ども 5歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳 3 ~ 5歳 1~999 6歳以上 大人 1~999
2017/09/03
朝かなり早く出かけますが、夏休み期間中はいつもオープン前からプールの周りをぐるっと人が並びます。 プールはいくつかありますが、ここは幼児用のプールが充実しているのと、あとはなんといっても流れるプールがあるのが最大の魅力ですね。 子供も流れるプールが大好きで、毎回流れるプールに入りたがります。 かなり混み合ってはいますが、更衣室は結構広いのでゆったりと着替えなどできます。 プールの休憩時も、椅子もたくさんありますし、売店も少しあります! おでかけした子ども 2歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳 1~999 3 ~ 5歳 6歳以上 大人 1~999
2017/08/20
(おでかけ時期:2017年8月)
お友達に教えてもらった萩中公園プールは、屋内と屋外が自由に行き来できると聞いて、夏休みの平日雨の日に行ってきました。蒲田駅から萩中公園のバス停で降りると目の前がプールでした。晴れた日は行列ができると聞きましたが、雨の日は比較的空いていました。 夏季は9:30-12:30、13:15-16:15の入れ替え制でしたので、早起きして出かけました。軽食が食べられるスタンドがありますが、12:15まで思い切り遊ぶために食事はしませんでした。休憩時間が10分間あり、その時間は寒いので、温水シャワーを浴びてしのぎました。 入り口に入るとすぐに屋内の幼児プールがありました。すり鉢状になっていて、子どもは大喜びで泳ぎました。屋外には4人が同時に滑れる滑り台があり、雨の中、子どもは何度も滑っておりました。寒くなったら屋内プールに戻ってまた外に出ました。屋外には他に小さな滝がある渚プールもすり鉢状になっていて、出たり入ったりをしていました。 屋内プールは奥に流れるプールがあり、子どもの足はギリギリ床に届くかという感じでしたが、浮き輪を使って潜ったり、バタ足をしたりして、何周もしておりました。流れるプールは浮いているだけで自然に進むので、子どもはとても楽しかったようです。 屋外の50mプールは145cm以上、屋内の25mプールと屋内・屋外それぞれのウォータースライダーは小学生以上なので、幼稚園年中の子どもはまだ入れませんが、これから長くお世話になりたいプールです。中学生まで100円、高校生以上は360円という入場料も魅力です。 注意点としては閉場15分前にはプールを出なければならず、シャワー室も閉場前に閉鎖されてしまうので、混む前に早めに退場する事をお勧めします。帰りのバスは1時間に4-5本あるので待たずに済みました。 9月以降も屋内プールは開場しているので、雨天の場合のお出かけ先に困った時の選択肢として覚えておきたいと思いました。また、晴れの日は公園で遊んだり、蒲田駅まで出て、かまたえんに寄ったりして、一日中楽しめると思いました。 おでかけした子ども 4歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳 3 ~ 5歳 1~999 6歳以上 大人 1~999
2017/08/12
(おでかけ時期:2017年8月)
冬場は屋内の25メートルプールと流れるプール。 夏場は屋内のウォータースライダーと屋外のウォータースライダー、50メートルプール、子供用の浅めのプールと滑り台がオープンします。 親子で500円くらいいの入場料で楽しめるオススメスポット。 午前と午後の入れ替え制でさすが、ちょうど良いです。 夏休み中の晴れの日はオープン直後は行列が出来ますので少し時間を遅らせていくのがオススメです。 また、終了時間間際は更衣室がすごく混んでびしょびしょになりますので早めに退散しましょう。 おでかけした子ども
2017/07/29
萩中公園にあるプール。夏休みは入場するのに長蛇の列ができます。午前の部と午後の部に分かれていて、入れ替え制です。それぞれの開園時間前に入り口に並ぶ形になります。幼児用プールや流れるプールがあり、小さな子供から大きな子供まで楽しめます。流れるプールは屋内にあります。幼児プールは屋内屋外両方にあります。夏は0歳児無料、中学生以下100円、高校生以上360円。お手頃価格でたっぷり楽しめます。夏休みはとにかく混むので、覚悟して行った方が良いです。 おでかけした子ども 1歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳 3 ~ 5歳 6歳以上 大人 1~999
2017/05/29
毎年1度はいってる施設です。 子供が2歳のころから年に2回くらいは、家族で楽しんでいます。 シーズンの土日だと遅めに行ってしまうと人数規制がかかってしまうようですがオープンから行っても行列ができていて小さいお子さんですと待つのが大変だと思います。我が家はオープンして列が進みだした頃に到着することが多いです。 中でレジャーシートを敷いてご飯を食べたり休憩したりできますし、軽食も販売していて水着で買えます。 シートの場所取りが朝一じゃないと日向になってしまったりする場合があると思いますが、ロッカーは個数もきちんとあるのでロッカーがないという事にはなりません。 休憩時間もあるので値段からしても良い施設だと思います。 わが子は流れるプールが好きで、ずっとぷかぷか浮いています。はたから見るとイモ洗い状態ですが、流れているので入ってしまえばあまり気にならないと思います。 併設施設に公園もあるので、午前はプール、午後は公園という遊び方も可能で、1日入れる場所だと思います。 2歳なりたて、おむつが取れてないときから通ってます! おでかけした子ども 3歳 3歳 3歳 子どもの人数 3 人 使った金額 0 ~ 2歳 3 ~ 5歳 6歳以上 大人 1~999
2017/05/10
夏になると連れていきたくなるのがプール、しかしながらオムツをしていると入れなかったり、専用の小さなプールだけだったりと制限も多くあります。でもこのプールは水遊びパンツ着用で入れるのが助かりました。しかも、お安いのに、スライダーや流れるプールなど豊富に揃っていていました。その分人気は高く、三時間完全入れ換えせいで、毎回長蛇の列です。入れないと悲惨なので早めに並ぶのがおすすめで。 隣にはこれまた充実の交通公園があり、丸1日楽しむことが出来ます。 おでかけした子ども 1歳 2歳 子どもの人数 2 人
2017/03/31
ここは冬でも温水プールで室内なので楽しめて、夏は7月後半くらいから野外もオープンします!ウォータースライダーも屋内も野外も両方あり、行き来できます。屋内の流れるプールは浮き輪も使えるので子供も大好きだと思います。ウォータースライダーが怖いお子さんでも幼児用プールにも滑り台があるので大丈夫です!大人も25mと50mプールがあるのでガッツリ泳ぎたい方でも好きなだけ泳げちゃいます。これで3時間で360円という安さにはビックリしました。 おでかけした子ども 5歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳 3 ~ 5歳 1~999 6歳以上 大人 1~999
2017/01/31
(おでかけ時期:2015年8月)
息子が1歳の頃に何度もお世話になりました。 おむつの子供禁止のプールが多い中、こちらは0歳から入れます。 水遊び用おむつはダメで、おむつなしで入るので要注意! 区民プールなので入場料は安いのに広いのでオススメです。 午前と午後の入れ替え制なので早めに出るなどしないとロッカーがものすごく混みます。 また入場制限する場合もあるので早めに並んだほうが確実です。 1時間に1回休憩があるので、飲み物やお弁当など持ち込むといいと思います。 子供用プールのみの利用ですが十分楽しめました。 おでかけした子ども 1歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳 1~999 3 ~ 5歳 6歳以上 大人 1~999
1~15件目を表示 (全15件中)
スポット名 | 萩中公園 夏季プール はぎなかこうえん かきぷーる |
---|---|
ジャンル | おでかけ、屋外プール |
TEL |
|
住所 |
〒144-0047 東京都大田区萩中3-26-46
|
交通手段 |
電車アクセス 京急空港線 / 大鳥居駅 西口出口より徒歩約7分 |
営業時間 |
◆利用時間
9:30~12:30 13:15~16:15 |
対象年齢 |
1歳 |2歳 |3歳 |4歳 |5歳 |6歳 |7歳 |8歳 |9歳以上
|
初投稿者 | おでかけ会員 |