最寄り駅:
ジャンル:
定休日:
無休サンシャイン水族館では、7月13日(金)~9月2日(日)の夏休み期間、さまざまなイベントを開催します。
★夏限定アシカ・パフォーマンスタイム「アシカのびちょびちょ大作戦!」
アシカたちが水鉄砲を使いお客様をびちょびちょに!噴水からの水しぶきと、アシカたちからの放水を全身に浴びて涼しくなれる人気イベント。さらに、気温が35度を超えた日は放水量アップの「アシカの超びちょびちょ大作戦!」にバージョン…続きを見る
ママからリアルな口コミ♪サンシャイン水族館の口コミをご紹介します! 口コミ数 122件
EPARKおでかけの口コミは、施設をご利用いただいた主観的なご意見、ご感想です。あくまでも、当時遊びに行った一つの感想としてご参考にご活用ください。
ジャスミン
夏休みを利用して遊びに行ってきました。4歳以上は有料ですが、3歳なのでまだ子供は無料で入ることができたので、意外と低予算で遊びに行くことができました。
夏休みの土日だったからか...続きを読む≫
投稿者
空飛ぶペンギンなどの屋外の施設は、開放感があり、他の水族館に比べても、良く工夫がされているなと感じましたが、こちらについては、事前情報で期待していたので、予想通りの満足感でした。...続きを読む≫
カオリ
りん太ん
東京都豊島区にある大型ショッピングモール「サンシャインシティ」のワールドインポートマートビル屋上にある「サンシャイン水族館」のコンセプトは、ずばり“天空のオアシス”。都会の真ん中にありながらも、水と生命の空間が楽しめるこの水族館では、自分も自然の一員になれるような、親密で心やすらぐ感覚に包まれていきます。
子どもから大人まで年齢を問わず楽しめるこの水族館の魅力とはいったい何なのでしょうか?それは、多種多様な生き物の生命の営みを見ることや、エンタテインメント要素を持ちながらも、全く新しい非日常空間として「癒し」「安らぎ」「くつろぎ」を得られること、そして「ココロ動かす、発見」があること、です。
また水族館という場所自体が、子どもたちにとって特に楽しめる仕掛けが多いというイメージがありますが、大量の魚が水槽の中をグングン泳ぐ姿、神秘的な光を放つクラゲ、海の生物たちが繰り広げるパフォーマンスなど、子どもたちを楽しませるために連れてきたはずが、気づいたらママ・パパが夢中になっていた……なんてことも!まさに“大人にも満足していただける”水族館です。
五感と心で感じる、新しいカタチの水族館を楽しみましょう。
地球上の約7割を占める海。海岸、湾岸、沖合、外洋などさまざまな水域を表現した1階の「大海の旅」には、たくさんの魚類をはじめ哺乳動物や、サンゴ、イカ、クラゲなどの無脊柱動物が展示されています。ここは生き物たちが生活する姿を見るために、水槽内の仕組みを工夫しています。普段からなじみのある生き物から、珍しい生き物まで観察でき、実は深くは知らなかった『へぇ~』や『ほぉ~』がたくさんありますよ。
サンシャイン水族館で子どもたちに人気のエリアのひとつが、「ふわりうむ」。トンネルの形状になっていて、グルっと周囲を見渡すとふわふわとクラゲが浮遊する姿が!クラゲトンネルを進んでいると、別世界に迷い込んだような不思議な感覚になります。
クラゲは自力で泳ぐことができないため、海流のように水に流れがないと皆下に沈んでしまうそうです。そのためトンネルのような一風変わった形状での展示は非常にむずかしいとのこと。クラゲトンネルは日本はもとより世界でもまれな展示スタイルで、大変貴重なものなんだそうです。
世界中の河川、湖、海岸には、たくさんの水辺があります。そこで生活する生き物が集まったのが本館2階の「水辺の旅」です。ここでは魚類や無脊柱動物はもちろん、水草やカエルの仲間、ヘビやカメの仲間や哺乳動物などたくさんの生き物がおり、さまざまな世界が広がっています。それぞれの環境に合わせた生き物たちの姿を発見してください!
一歩足を踏み入れるとそこはまさに天空のオアシス!木や草が生い茂り、滝が落ちる音、キラキラ輝く日の光、心地よい風、都心の高層ビルの屋上にいることを忘れてしまうくらいゆったりした時間が流れます。2017年7月にリニューアルオープンをした「マリンガーデン」では、ケープペンギンやモモイロペリカン、カワウソたちもいて、びっくりするほど至近距離で生き物たちを見ることができます。とくにケープペンギンたちが集団で草原を動く姿は群れで生きる姿そのもので、野生のケープペンギンたちを見ているかのようです。一番の見どころ「天空のペンギン」では一面アクリルの巨大な水槽でスイスイ泳ぐペンギンたちをみることができ、水槽奥に見えるビルを背景に泳ぐケープペンギンはまるで空を飛んでいるようです。また、ケープペンギンだけではなく、アシカやモモイロペリカンも見る角度によっては高層ビルとの不思議な組み合わせが見られます。また屋外にある「サンシャインアクアリング」や「天空パス」は透明の水槽なので、晴れた日には水槽に反射された光が地面に映り、足元をキラキラと輝かせます。「天空のオアシス」と呼ばれるサンシャイン水族館にふさわしい屋外エリアは生き物たちにとっても人間にとってもまさに憩いの場所。ぜひ天気の良い日は家族連れて楽しんでみてはいかがでしょうか。
休憩や昼食をしたいときは、水族館にある「kanaloa cafe」でゆっくりと過ごすことができます。店内はビーチ・リゾートを思わせる造り。天気の良い日は外の席も利用OK。子どもたちが騒いで気になる場合は外に出て、ほかのお客さんを気にせず食べられます。
カフェのメニューは軽食から昼食として食べることができるメニューまで豊富にあり、キッズメニューもたくさん!!特に水族館らしい「カワウソハヤシライス」は、カワウソの形をしたライスがとてもかわいく子どもも大よろこびのメニュー!!デザート付きの「キッズハヤシライス」も子どもが大好きなものが詰め込まれたお子さまメニュー。量も子どもが食べるのにちょうどいいですよ。少し休憩をしたいだけという方にもオススメ。ドリンクが豊富にあり、ソフトクリームなどのスイーツを注文して休憩することができるのでとても便利です。マリンガーデンの生き物や木々を見ながら、くつろげる場所でもあります。カフェ店内はWi-Fiが利用できます。
※フード メニュー(一部スナック・デザート含む)は11時から販売開始です。
但し、土日祝日・春休み・GW・夏休み・冬休みは除く
※詳しくは店頭でご確認ください。
※メニューは変更になる場合があります。
スポット名 | サンシャイン水族館 さんしゃいんすいぞくかん |
---|---|
ジャンル | おでかけ、水族館 |
TEL |
|
住所 |
〒170-8630 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル・屋上
|
交通手段 |
電車アクセス 有楽町線 / 東池袋駅 徒歩約5分 JR・東京メトロ・西武線・東武線 / 池袋駅 徒歩約10分 都電荒川線 / 東池袋四丁目停留所 徒歩約6分 |
くわしいルート | |
営業時間 |
[月火水木金土日祝]
10:00~18:00
◆基本営業時間
・3月21日(水・祝)~9月24日(振休) 10:00~21:00 ・9月25日(火)~2019年3月20日(水) 10:00~18:00 ※最終入場は終了1時間前です(再入場は終了30分前まで)。 ※年中無休で営業 ※営業時間が変更になる場合がございます ◆夏期の早朝営業について 7月21日(土)~9月2日(日)は9:00から早朝営業を実施。 ※8月11日(土)~8月19日(日)は8:30から営業。 |
対象年齢 |
プレママ |0歳 |1歳 |2歳 |3歳 |4歳 |5歳 |6歳 |7歳 |8歳 |9歳以上
|
料金 |
|
こだわり |
スポット施設情報に誤りがある場合は、お手数ですが下記からご連絡ください。