三重県の子どもとおでかけスポット情報
三重県は子どもと楽しく遊べるお出かけスポットがたくさん!
子どもとおでかけ!三重の公園 >> ふれあい体験も!三重の水族館 >>
子どもと楽しむ!三重のテーマパーク >> 大人気の博物館も!三重の博物館 >>
乳幼児に人気!三重のキッズスペース >> 雨の日も活用!三重の児童館 >>
子どもの七五三!三重の神社/寺院 >> 子どもと冒険気分!三重のキャンプ場 >>
おでかけの割引チケットも見る!>>
◆0歳~2歳の子どもといっしょに自然いっぱいの公園で遊ぼう♪
南部丘陵公園 南ゾーンは無料の動物園があります。羊ややぎ、クジャクやアヒルなどの動物がいます。
ウサギやモルモットはふれあいができるようになっており、毎週日曜の午後に開放しています。 無料なので乳児や子どもを連れてのお散歩におすすめです。
芝生広場や遊具、マンドリンの森には、子供の遊び場としてにぎわっています。親子で一日中楽しめリフレッシュのできる公園です。 また栗の木林、更に、梅、桜、バラ、ツツジ、アジサイ、四季の香りを楽しむことができます。
◆3~5歳の子どもは大人気のテーマパークで元気に遊ぼう☆
3歳になったら名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク(三重県にあります)にお出かけしよう。
みんな大好き!アンパンマンに会えるミュージアムはテレビアニメでもおなじみのアンパンマンの乗り物や遊具や見て、触れて、楽しむことができたりアンパンマンたちの限定グッズや飲食ができるショップ・レストランがあります。 アンパンマンたちが登場するステージイベントも毎日開催されます。
◆6歳~小学生の子どもは車の遊園地で楽しもう!
鈴鹿サーキット モートピアは車好きの子どもたちにオススメ 日本屈指のサーキットに併設されている遊園地です。 楽しい遊園地の要素にプラスして、モータースポーツにも触れることが出来きます。 敷地内にはレストランや天然温泉もあるので日帰りでも存分に楽しめます♪
サマーシーズンには『みんなの冒険プール アクア・アドベンチャー』を楽しめます。 とびだすスライダー『とびだスライダー』は加速を楽しめる鈴鹿ならではのダイナミックなアクアアトラクション。 小さい子にも安心の『アクア・アドベンチャーベイビー』もあるので小さい子も楽しめます。
子どもとおでかけ!三重の公園 >> ふれあい体験も!三重の水族館 >>
子どもと楽しむ!三重のテーマパーク >> 大人気の博物館も!三重の博物館 >>
乳幼児に人気!三重のキッズスペース >> 雨の日も活用!三重の児童館 >>
子どもの七五三!三重の神社/寺院 >> 子どもと冒険気分!三重のキャンプ場 >>
おでかけの割引チケットも見る!>>
◆0歳~2歳の子どもといっしょに自然いっぱいの公園で遊ぼう♪
南部丘陵公園 南ゾーンは無料の動物園があります。羊ややぎ、クジャクやアヒルなどの動物がいます。
ウサギやモルモットはふれあいができるようになっており、毎週日曜の午後に開放しています。 無料なので乳児や子どもを連れてのお散歩におすすめです。
芝生広場や遊具、マンドリンの森には、子供の遊び場としてにぎわっています。親子で一日中楽しめリフレッシュのできる公園です。 また栗の木林、更に、梅、桜、バラ、ツツジ、アジサイ、四季の香りを楽しむことができます。
◆3~5歳の子どもは大人気のテーマパークで元気に遊ぼう☆
3歳になったら名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク(三重県にあります)にお出かけしよう。
みんな大好き!アンパンマンに会えるミュージアムはテレビアニメでもおなじみのアンパンマンの乗り物や遊具や見て、触れて、楽しむことができたりアンパンマンたちの限定グッズや飲食ができるショップ・レストランがあります。 アンパンマンたちが登場するステージイベントも毎日開催されます。
◆6歳~小学生の子どもは車の遊園地で楽しもう!
鈴鹿サーキット モートピアは車好きの子どもたちにオススメ 日本屈指のサーキットに併設されている遊園地です。 楽しい遊園地の要素にプラスして、モータースポーツにも触れることが出来きます。 敷地内にはレストランや天然温泉もあるので日帰りでも存分に楽しめます♪
サマーシーズンには『みんなの冒険プール アクア・アドベンチャー』を楽しめます。 とびだすスライダー『とびだスライダー』は加速を楽しめる鈴鹿ならではのダイナミックなアクアアトラクション。 小さい子にも安心の『アクア・アドベンチャーベイビー』もあるので小さい子も楽しめます。
1 ~ 20 件を表示/ 全153件
-
車好きの子どもにオススメ 日本屈指のサーキットに併設されている遊園地♪
三重県鈴鹿市 / 鈴鹿サーキット ゆうえんちモートピア
-
絶叫系マシンの聖地!国内最大級のリゾート遊園地
三重県桑名市 / ナガシマスパーランド
- 電車アクセス
- 近鉄名古屋線 桑名駅 バス約20分
- 車アクセス
- ◆東京・名古屋方面、大阪、京都、滋賀方面から ・伊勢湾岸高速「湾岸長島IC」から 湾岸長島ICを降りてすぐの信号を「左折」 次の信号を「左折」で 「北側入口」の駐車場へ。
- ナガシマリゾート内にあるナガシマスパーランドは、ジェットコースター系マシンの数が日本一の国内最大級の遊園地。 世界一の長さ・日本一の高さを誇る「スチールドラゴン2000」をはじめとするスリルライドから、キッズに人気の可愛らしいマシンなど、なんと50種類以上も揃います! なかでも…
-
こころときめく!エンターテイメント&アミューズメントパークリゾート
三重県志摩市 / 志摩スペイン村
- 電車アクセス
- 近鉄志摩線 鵜方駅 バス約13分
- 車アクセス
- ●鳥羽南・白木ICより国道167号線経由で約20分。 ●伊勢神宮混雑時には、玉城ICから県道169号線(サニーロード)経由 約50分をご利用ください。 ●伊勢神宮(内宮)周辺からは県道32号線(伊勢道路)経由 約40分をご利用ください。 【鵜方駅より直通バス 約13分】 運賃…大人:390円 小人:200円 (近鉄鵜方駅⇔志摩スペイン村/片道)
- 異国情緒あふれるスペインの街並みを再現した園内は、思わず写真を撮りたくなるようなフォトスポットがいっぱい! 絶叫系から癒し系までバラエティ豊富なアトラクションや、ゲストも参加できる陽気なパレードやエンターテイメントで、小さなお子さまから大人の方まで楽しめます。 たっぷり遊んだ後…
-
伊勢神宮の参拝後は 伊勢内宮前 おかげ横丁へ
三重県伊勢市 / 伊勢内宮前 おかげ横丁
-
飼育種類数 日本一!生きものたちが元気をくれる感動の世界へ。
三重県鳥羽市 / 鳥羽水族館
-
宿泊可能な、乳搾りなどの農業体験ができる公園
三重県伊賀市 / 伊賀の里モクモク手づくりファーム
- 電車アクセス
- 関西本線 柘植駅 車約15分
- 車アクセス
- 【電車・バスで】 路線バス・シャトルバス等の運行はございません。 タクシーの利用になります。 ● JR柘植駅よりタクシーにて約15分 ・ 柘植タクシー (電話 0595-45-2186) ● 伊賀鉄道上野市駅・JR伊賀上野駅よりタクシーにて 約25分 ・ 三交タクシー (電話 0120-350-199) ・ 相互タクシー (電話 0120-790-404) ・ 近鉄タクシー (電話 0595-21-0033)
- 乳搾りやウインナー作り体験などができます 作りたてのソーセージはおいしい!! いかだで池を渡ったり、竹馬などの昔ながらの遊びができるコーナーがありました
-
みんな大好き!アンパンマンに会えるミュージアム
三重県桑名市 / 名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
-
春は花畑、冬はイルミネーションを楽しめる観光スポット
三重県桑名市 / なばなの里
-
海獣イベントが大人気!アザラシやイルカとのふれあいが楽しめる水族館
三重県伊勢市 / 伊勢シーパラダイス(伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス)
-
天照大御神をお祀りするお宮。
三重県伊勢市 / 伊勢神宮 内宮
-
ペンギンとタッチ!記念撮影もできるマリンスポット
三重県志摩市 / 志摩マリンランド
-
二見興玉神社・夫婦岩の紹介です。
三重県伊勢市 / 二見興玉神社・夫婦岩
-
電子チケット 安土桃山時代の歴史文化が体験できるテーマパーク
三重県伊勢市 / ともいきの国 伊勢忍者キングダム
-
小さな動物園があります
三重県四日市市 / 南部丘陵公園 南ゾーン
-
MieMu三重県総合博物館の紹介です。
三重県津市 / MieMu三重県総合博物館
-
鳥羽湾浮かぶ島でイルカショー鑑賞やふれあい体験を
三重県鳥羽市 / イルカ島(日向島)
-
式年遷宮記念 せんぐう館の紹介です。
三重県伊勢市 / 式年遷宮記念 せんぐう館
- 第62回式年遷宮を記念して、 伊勢神宮の資料館が開館されました。 伊勢神宮に関する資料などがたくさん展示された施設です。 小学生ぐらいの自由研究などには最適です。 のんびりと散策にはちょうどいい所です。
-
軽い登山が味わえます。
三重県三重郡 / 御在所ロープウエイ
-
家族で楽しめる温泉とレストランがいっぱい!
三重県三重郡 / アクアイグニス
スポットが見つからない時は
新しいスポットを登録